8月31日 泉区少年野球秋季大会開会式・地域防災拠点訓練

猛暑と天候激変による大災害をもたらした8月も最終日となった本日。
早朝より地元行事に参加させて頂きました。

まずは和泉遊水地にて開催されました泉区少年野球秋季大会開会式に。
開会式の様子。
new_2014年8月31日 泉区少年野球大会 開会式 (4)

天候はどんよりとした曇り空ですが、熱中症の危険性が軽減されて安全にプレイ出来そうです。

そして入場行進、カップ返還と続き区内の女子のチームがエリエール杯を優勝され、その表彰が行われました。
選手、マネージャー、監督が表彰。
new_2014年8月31日 泉区少年野球大会 開会式 (1)

そして今大会は来賓も大変に多く駈け付けておりました。
new_2014年8月31日 泉区少年野球大会 開会式 (2)

私も一言挨拶をさせて頂きました。
new_2014年8月31日 泉区少年野球大会 開会式 (3)

夏までの練習の成果を存分に発揮して、この秋季大会をケガなく全力で戦い抜いて下さい。

次に中田中学校で行われた、地域防災拠点の訓練を見学して参りました。
消防隊の皆様や、地域の皆様が朝から準備をしたこの訓練。
近隣にお住まいの多くの方が参加されていました。

こちらは梃子の原理の要領で車のジャッキのように瓦礫を浮かせて下敷きになった人を救出する器具の説明の様子。
new_2014年8月31日 地域防災拠点 in中田中学校 (1)

こちらは簡易トイレの設置と組立の様子。
new_2014年8月31日 地域防災拠点 in中田中学校 (2)

こちらは緊急の際に使用される貯水タンクから飲料水をポンプで汲み上げている様子。
new_2014年8月31日 地域防災拠点 in中田中学校 (3)

こちらはプールの水を火災時の消火に使用するための放水の様子。
new_2014年8月31日 地域防災拠点 in中田中学校 (5)

new_2014年8月31日 地域防災拠点 in中田中学校 (4)

最後に無洗米を使った食料の提供の様子。
new_2014年8月31日 地域防災拠点 in中田中学校 (6)

このように、緊急事態に対応するための訓練をされていました。
いざという時には必ず役に立つ知識なので、しっかりと覚えて使える知識にすることが大事ですね。

立憲民主党